fc2ブログ
チャーハン

毎週月曜日は、料理の日です。

思ったより早く鳥取から帰って来たので、昨日も料理を作りました。

今回はご飯もの、ということでチャーハンにチャレンジしました。

レシピによると、粗熱をとったご飯に卵を混ぜてから炒めると、お米一粒一粒に卵がコーティングされてパラパラな感じになる、ということでした。

やってみるとその通りで、なかなか良い食感になったと思います。

ベーコンはカリカリにしたかったので、あらかじめよく炒めて、あとは玉ねぎ、シイタケ、万能ねぎなども入れました。

初めてにしては、なかなか美味しく出来たのではないかと!

少しずつアレンジして、今回とはまた違うチャーハンにも挑戦しようと思います。



スポンサーサイト



2010.03.30 Tue l 料理 l top
米子駅

本日は、鳥取県米子市の「鳥取米子カイロプラクティック」を訪問させて頂きました!

私を含めて4名、高速道路を使って車で行きました。

片道3~4時間と、思ったより近かったです。(私は運転してません。すみませんでした…)

森信院長とは電話やメールのやり取りをしたことはありましたが、実際にお会いしたのは初めてです。

とても気さくで優しく、話すと楽しい素敵な女性でした!

森信院長の治療院は、JR米子駅のすぐ近くで便利なうえに、とても静かな落ち着く場所にあります。

治療院の中は、これまた落ち着く隠れ家的な空間です。

私も森信院長と同じく、故郷に戻って開業しますので、色々貴重なアドバイスを頂きました。

お忙しいところ、本当にありがとうございました。

また是非、お会いできればと思います。

鳥取米子カイロプラクティック(女性専用治療院)

2010.03.29 Mon l 日々の感謝 l top
水仙

先日滋賀の実家に帰った際、水仙の花をもらって来ました。

何とも可愛い花ですよね!

大きくて鮮やかな黄色と、小さくて雪のような白のコントラストが美しいです。

そして、とても良い香りがします。(白の方が香りが強いです)

持って帰って数日経ちますが、まだまだキレイに咲いてます。

水仙は冬の花で、堺ではもう見なくなりましたが、やはり滋賀は寒いのでしょうね。

実家では、玄関や庭のあちこちで沢山咲いていました。

これから春の花もドンドン咲いていきますね。楽しみです☆


ところで、今日は仕事の後、妻が「鶏手羽元の唐揚げ」を作っているのを少し手伝いました。

ゴマ油、しょうゆ、ナツメグを混ぜたものに鶏肉をつけこみ、片栗粉をつけて、サラダ油で揚げます。

思ったより簡単でした。そして美味しい!

でも、揚げている時の泡の見極めや揚げ方など、美味しく作るには色々コツがあるようです。

料理は奥が深いです。

また頑張ります!

2010.03.26 Fri l 季節 l top
久しぶりに小説を読みました。

最近映画化されたことでも、話題の本ですね。

失恋のショックで声を失ったヒロインが故郷で、一日一組のお客様限定の小さな食堂を始めます。

お客様のリクエストを聞き、その生活背景まで考慮して、完全オーダーメイドの料理でもてなす…。

本当に素敵な食堂だと思います。

こんな食堂があるなら、是非行ってみたいです!(むしろ、自分でそんな食堂を作りたい?)

物語の最後は…泣きました。

食べて生きて、人とかかわって…。当たり前の日常に感謝したくなる、そんな物語です。

映画も観たいです!



2010.03.25 Thu l 本・音楽 l top
今日は3連休の最終日でしたね!

良い休日を過ごされましたでしょうか?

もちろん、お仕事で忙しかった方も多いと思います。

お疲れ様でした!

私は今日は、妻と久々に滋賀の実家に帰りました。

母と姉の元気な姿を見ると、本当に安心しますね。

今日は私が皆に夕食をふるまおうと思い、地元のスーパーで食材を買って、家で調理しました。

今回は、「エビ、カキ、ベーコンのパスタ」を作ってみました。

玉ねぎ、水菜、刺身用に買ったタコまで入れて、かなり豪華な感じになりました。

エビ、カキ、ベーコンのパスタ

皆にも喜んでもらえたと思います。(私が母、姉に料理を作ったのは、ほとんど初めてです)

美味しかったのですが…、材料と母の指示のお陰ですね。

今回は有頭エビがなかったのが、少し心残りでした。

今度実家に帰るまでに、もう少し料理の腕も上げたいと思います。

今日、母や姉とも話していたのですが、健康で長生きできるのが一番幸せなことですね!

治療家として、多くの方の健康をサポートできることを改めて嬉しく思います。

2010.03.22 Mon l 料理 l top