fc2ブログ
最近は週2日くらいのペースで、私が夕食を作っています。

手際が良くないので、まだまだ時間がかかります…。

キノコのパスタ

キノコのパスタです。

エリンギ、マッシュルーム、シイタケ、ヒラタケ、そして、「ポルチーニ茸(乾燥)」というイタリアの食材を使いました。

良い香りがして、とても美味しかったです。

特売のエリンギの量がちょっと多かったですが…。

キノコのぺペロンチーニ

次は、キノコのぺペロンチーニです。

奈良の友達夫婦が家に遊びに来てくれた時に、作りました。

遠くからわざわざ来てくれて、ありがとう!

キノコをちょっと炒め過ぎましたが…、オリーブオイルとアンチョビを使うと何でも美味しくなりますね~。

タイ風ひき肉ご飯

これは、タイ風ひき肉ご飯です。

いつも妻が作ってくれていたのですが、初めて自分で作ってみました。(かなり手伝ってもらいました)

目玉焼きもなかなか上手く出来ました。

ナンプラー(魚の醤油)を使うと、「タイ風」という感じになりますね。

他にも最近はチャーハンを作ったりしました。

またまた手前味噌な内容で申し訳ないですが、自分で作ると美味しく感じます!

2010.11.08 Mon l 料理 l top
当院の治療を受けてから、心身の状態をご自身で毎日記録されている患者様がいらっしゃいます!

記録のフォームもご自身で作られて、とても詳細に、丁寧に記載されています。

患者様からご了解を頂いて、その記録をご紹介させて頂きます!


患者様の記録1
画像をクリックすると拡大します↑
◎大変良好 ○良好 □やや不調 △不調 ×大変不調 

9月27日から10月3日(2回目の治療日)までの記録です。

患者様(女性)は9月26日に初めて治療を受けられました。

一番のお悩みは、肩こり(特に右肩から肩甲骨にかけて)でした。

2回目の治療時に伺ったところ、肩こりについては、症状の波がありつつも楽になってきているとのことでした。

足先の冷えや便通の改善、よく眠れる、食欲増進、生理前の肌荒れがないなど、様々な変化に気付いて頂きました。

そして、目の疲れがすっかり改善されたとのことでした。


患者様の記録2

10月4日から10月9日までの記録です。

肩こりは、波がありつつも、全体としては改善傾向が続いています。

そして、生理前の気持ちのイライラが起こらなかったそうです。

ただ、今までと違って、生理(10月6日)が始まってから肌荒れが起こったそうです。

(こういったことも、体が変化している表れと言えます)

目の疲れ、足先の冷え、食欲、便通、睡眠などは、全体的に良い状態です。


患者様の記録3

10月10日(3回目の治療)から10月16日までの記録です。

肩こりは、気になる時もあったが、痛みがずっと続くことはなくなったそうです。

そして、周りの方に「元気になった」と言われるようになったそうです!

10月11日には、山登りにも出かけていらっしゃいます。

目の疲れや便通などは、良い状態が続いていらっしゃいます。


患者様の記録4

患者様の記録5

10月17日(4回目の治療)から10月30日までの記録です。

2週間の間隔を空けて、10月31日に5回目の治療にお越し頂きました。

一時、便秘気味になったものの、また改善してきたとのことでした。

肩こりは、「1か月前の重たーい感じの肩こりはどこへ?」と仰るほど、良い状態になってきました。

精神的な変化として、嫌なことがあっても引きずらなくなり、前向きに考えるようになってきたそうです。

素晴らしいですね!

また、生理前の肌荒れや過食が起こっていないそうです。

心身共に良い状態になって来られましたので、次回は1カ月くらいの間隔を空けてお越し頂く予定です。

患者様が心身の変化に敏感に気付き、詳細に記録されていることが、「自然治癒力」の発揮に繋がっていると思います。

記録を紹介させてくださり、本当にありがとうございました!

次回のご来院も、心から楽しみにしております。

2010.11.03 Wed l 治療 l top
今日は大阪高槻カイロの磊先生にお越し頂いて、草津カイロで勉強会を行いました。

磊先生は私と同期の治療家で、いつも本当にお世話になっております。

開院して初めて、グループの治療家に院内を見てもらいました。

私では気付かなかった改善点を色々教えていただき、とても有難かったです。

また、治療対応や知識など様々な面で意見交換ができ、とても有意義でした。

(あっと言う間に時間がきてしまいました)

より治療効果を高めて、皆様のお役に立てるよう、切磋琢磨してまいります!

磊先生、今日はわざわざお越しくださり、本当にありがとうございました。


さて、今日から11月がスタートしました。

多くの方に健康と笑顔を取り戻して頂けるよう、今月も全力で頑張らせて頂きます。

いよいよ寒くなってきましたので、皆様、体調には十分お気をつけ下さい。

2010.11.01 Mon l 治療 l top