fc2ブログ
ヒヤシンス

家で咲いている3色のヒヤシンス達です。

球根から芽と根が出て、つぼみができて、そして花が咲いて…。

白、ピンク、紫の花が何とも愛らしいです!

その上、すごく良い香りがします。

実はヒヤシンスの左奥には水槽がありまして、ベタ(熱帯魚)のツイテル君が写っています。

ちょっとわかりにくいでしょうか?

私がご飯を食べていると、「何かくれる?」と言わんばかりに熱い視線を送ってきます。

かわいいです!


2011.02.16 Wed l 季節 l top
本日お越しくださった患者様に、素晴らしい報告を教えて頂きました!

ご了承を頂きましたので、その内容をブログに掲載させて頂きます。

ご協力くださったKさん、本当にありがとうございました!


Kさん(20代・女性)のお悩みの症状は首痛、肩こり、背中痛、腰痛、股関節痛、頭痛、アレルギー、ストレス、イライラ感などでした。

昨年10月に初めて当院にお越しくださり、現在は身体の痛みについては、ほぼ改善されています。

本日、Kさんに状態を伺ったところ、最近は顎の痛みと頭痛(カゼ?)が気になるそうです。

「他には気になることはございませんか?」とお尋ねしたところ、

「最近、元気ですね」と言って、下記のような変化を教えてくださいました。


・しんどくて、何かしようと思っても諦めることがよくあった。
 → 「さあ動こう」と思った時に動けるようになった。

・毎日活動することができず、必ず休む日があった。
 → 忙しくても、毎日休むことなく活動している。

・気持ちが内向きで、自分の状態をいつも心配していた。
 → 気持ちが外に向かうようになった。

・人に会うと疲れるので、誰にも会わない日を作っていた。
 → 毎日人と会っても大丈夫になった。

・自分が元気になったことで、周りの人も元気になり、笑顔が増えた気がする。



本当に素晴らしい変化ですね!

「そいう言えば…」と以前との違いに気付いて報告してくださり、私も嬉しくて仕方がありませんでした。

そう、まさにKさんの元気が、私や周りの人を元気に、幸せにしてくれるのですね!

Kさんには治療の際、いつも楽しいお話やエピソードを教えてくださり、本当に楽しい時間を過ごさせて頂いております。

更に元気に、健康になって頂けるよう、次回も全力で治療させて頂きます!

次回のご来院も楽しみにしております。

ありがとうございました。

2011.02.15 Tue l 肩こり l top
昨日は一日お休みを頂き、2月22日に開院される兵庫宝塚カイロプラクティックに行って来ました!

大阪の梅田で阪急電車に乗り換え、「阪急小林駅」で降りて数分で到着です。

治療院は、とても静かで落ち着く場所にありました。

院内は明るさも広さも最適な感じで、とても良さそうでした!

院長の一色先生のお人柄で、多くの患者様が来院されることを確信いたしました。

新規開院というものは、何度立ち会っても素晴らしいものですね。

私も改めて初心に帰って、患者様のために頑張ろうと思いました。

昨日は器材の組み立てなどを手伝わせて頂いた後、治療家仲間で意見交換会を行いました。

一人ひとり独立して治療をしておりますが、同じ道を進む仲間がいるというのは本当に心強いです。

一色先生、堺での研修、本当にお疲れさまでした。

そして、開院おめでとうございます!

まだまだ開院準備でお忙しいことと思いますが、お身体に気を付けて頑張ってくださいね。

滋賀から応援しております。

2011.02.15 Tue l 日々の感謝 l top
アジアンタム

当院では治療とは別に、「加圧トレーニング」も行っております。

(滋賀草津加圧トレーニングセンターを併設)

ダイエット、アンチエージング、筋力アップなどを目的として、男女を問わず頑張って頂いてます。

トレーニング中の頑張りはもちろんのこと、「自分を変えよう!」と様々なことに取り組んでいらっしゃる皆様には、本当に頭が下がる思いです。

私自身、加圧トレーニングは週に一度くらい行っております。

皆様に負けないよう、私も目標を持って頑張ることに致します。

私はもっと筋肉を付けることを目標として、筋トレにも取り組みながら、加圧をやってまいります。

近いうちに成果を報告できるよう、頑張らせて頂きます!

ところで、上の写真は、新しく院の仲間に加わった「アジアンタム」君です。

緑のグラデーションが綺麗な子です^^


■『滋賀草津加圧トレーニングセンター』メインサイトはこちら。

2011.02.12 Sat l 治療 l top
料理と言っても、ほぼパスタしか作っておりませんが…。

プッタネスカ

「プッタネスカ(オリーブのトマトソースパスタ)」です。

前にも作りましたが、段々手際が良くなっているような…?


鯛とドライトマトのパスタ

これは「鯛、ドライトマト、ホウレンソウのパスタ」です。

前回はタラで作りましが、鯛も美味しかったです。

前に患者様に教えて頂いたディチェコの乾燥パスタを使用しました!

まろやかな小麦の味がする、美味しいパスタでした。


ボンゴレビアンコ

これはアサリを使ったパスタ「ボンゴレビアンコ」です。(ボンゴレとは、アサリのことなんですね!)

お皿に注目して頂きたいのですが、妻が誕生日に同僚の方々から頂いた、ピーターラビットの可愛いお皿なのですね。

パスタが上にのっているので、絵柄がほとんど見えませんが…。

素敵なプレゼント、ありがとうございました!


春キャベツのパスタ

最後は「春キャベツのパスタ」です。

パスタと一緒に春キャベツを少し湯がき、アンチョビを入れて作ります。

シンプルですが、なかなか美味しかったです。

寒い日が続いておりますが、早く暖かい春が来ると良いですね!


2011.02.11 Fri l 料理 l top