fc2ブログ
心身の状態を毎日記録されている患者様がいらっしゃいます。

今回も、M様のご了解を得て、直筆の記録を紹介させて頂きます。

(前回は5月4日のブログに掲載させて頂きました)

ご協力くださったM様、いつも本当にありがとうございます!

患者様の記録32
画像をクリックすると拡大します↑
◎大変良好 ○良好 □やや不調 △不調 ×大変不調

M様の元々の一番のお悩みは、肩こり(特に右肩から肩甲骨にかけて)です。

5月1日から5月7日までの記録です。(5月3日に治療、加圧トレーニングを受けて頂いております)

全て◎か○で、とても素晴らしいですね!

「加圧トレーニングをはじめてから、体調はすごく良くなったと思います。がんばって、というより、自然に体が動く様になってきました!」


患者様の記録33

5月8日から5月14日までの記録です。

生理時の体調も良いようですね。

5月11日:血圧も正常値とのことです。(最高値100、最低値60)

5月13日:お仕事の集中力もとても良いということで、素晴らしいですね。

5月14日「体脂肪率が初の25%へ」頑張っていらっしゃる成果ですね!


患者様の記録34

5月15日から5月21日までの記録です。

食事について反省していらっしゃいますが、体調は全体的に良い状態を維持していらっしゃいますね。


患者様の記録35

5月22日から5月28日までの記録です。

5月22日「久々の加圧トレーニング。体も心も身軽になった様で、後のウォーキングも順調。気分良好!」

加圧トレーニング時やその後のウォーキングもすごく快調で、本当に体力が付いてきていらっしゃいますね!

ダイエット効果とともに、更に元気で健康的になって頂きたいと思います。


患者様の記録36

5月29日から6月4日までの記録です。(5月29日・加圧トレーニング)

5月31日「体調はここのところ絶好調です」

「お客さんに喜んでもらえると、ほんとうに嬉しくて、自分がやってきた事に自信がもてる様になります。自然と笑顔になります!」

お仕事について、ストレスなく本当にイキイキとしていらっしゃって、素晴らしいですね!

最近は仕事のことで「こうなったら良いな」とイメージしていたことがそのまま現実になったりすることがあったということで、精神的に充実していらっしゃることが伺えます。

今回もとても楽しくて前向きなお話を伺えて、私自身とても嬉しかったです。

これからもM様のご健康を全力サポートさせて頂きますね!

次回のご来院も楽しみにしております。

ありがとうございました。

メインサイト:滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)


スポンサーサイト



2011.06.16 Thu l 治療 l top
患者様から新しい体験談を頂きました。

ご協力くださった患者様、ありがとうございました!

始めてご来院下さった際は腰痛が酷く、お仕事や家事にも影響が出ていらっしゃいました。

すっかり改善されて、本当に良かったですね!

私も嬉しい限りです。

患者様から頂いた体験談を掲載させて頂きます。

症状でお悩みの方の参考になれば、嬉しく思います。


腰痛、首痛、肩こり、背中痛 40代・女性 2011/6/15

以前は腰痛が酷く、草引きをした後は、台所で立つのも苦になっていました。
夜も痛くて眠れないことがありました。
掃除機をかけるにも腰が痛くて、背中を伸ばして仰向けになって、2、3時間休まなくては作業ができない状態でした。
腰をかばうせいか、背中や肩にも痛みが出るようになりました。
また、疲れると首の後ろが痛くなり、そのたびに栄養ドリンクを飲んでいました。
夫がヘルニアや五十肩で病院に通い、薬をもらっても痛みが治まらなかったのが、カイロに通って3回くらいで腰も肩も痛みが治まったので、それを聴いて私もカイロに通い始めました。
治療を1回受けて、首や腰の痛みが和らいだので、続けようと思いました。
治療を続けたところ、色々体の変化が起こるようになり、体のあちこちに痛みが起こったり、お腹が痛くなったりもありました。
でも、変化とともに、以前のような痛みがなくなりました。
草引きを続けられるようになり、5、6時間作業ができるようになり、大変有り難く思います。
首や肩の痛みも、最近はなくなりました。また、猫背だったのが、治療を続けているうちに、姿勢や腰が伸びたような気もします。
治療を続けてきたからこそ今がある、と思っています。
ありがとうございました。



以上です。

これからも患者様のご健康を、全力でサポートさせて頂きますね。

ありがとうございました。

メインサイトはこちら:その他の腰痛、首痛、肩こりなどの体験談



2011.06.15 Wed l 腰痛 l top
ミニトマトとスルメイカのパスタ

先日作ったパスタを紹介させて頂きます!

これは「ミニトマトとスルメイカのパスタ」です。

ミニトマトを炒めた後、輪切りにしたスルメイカとゆでたパスタを投入して、完成です。

ミニトマトはヘタを取るだけですぐ使えるので、便利ですね。

イカは熱が入るとすぐに硬くなる(らしい)ので、あまり火にかけずにパスタと混ぜ合わせる程度です。

簡単に出来て、なかなか美味しかったですよ。

ところで、「スルメ」というのはイカを干したものだと思っていたのですが、「スルメイカ」というイカの種類もあるのですね

2011.06.10 Fri l 料理 l top
当院の整体治療は、肩こり、腰痛などの筋肉・骨格関係の症状、自律神経失調などの内科的な症状に加えて、心理的な症状にも効果を発揮します。

精神的に辛い思いをされている方に、是非この治療のことを知ってほしい!!

そのような思いで、私は日々治療を行っています。


心理的な症状には、ストレス、イライラ感、不安感、情緒不安定、うつ、マイナス思考、過食症、拒食症、トラウマ、あがり症、赤面症、やる気が出ない、集中力低下などなど、様々なものがあります。

病院(心療内科など)に行っていなくても…


・何かイライラする。

・気持ちが落ち込む。情緒不安定になる。

・つい食べ過ぎてしまう。

・どうしても物事をマイナスに考えてしまい、不安になる。


精神的なお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

(あなたは、いかがですか?)

このような精神的な症状が整体の治療で治る、というのはイメージされにくいと思います。

もしくは、「性格だから、体質だから…」「他人、周りの環境のせいだから、仕方がない…」と諦めている方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、この心理的な症状が起こる原因について、お伝えさせて頂きます。


原因① 自律神経の乱れ

例えば、夏の暑い日でも、冬の寒い日でも、私達の体温は一定に保たれています。

外の環境がどうあれ、体は一定の状態が保たれる仕組みになっているわけです。

このように体を一定の状態に保ち、健康を維持するようにコントロールしているのが、「自律神経」です。

「自律神経」が知らない間に私達の身体をコントロールしてくれているお陰で、健康を維持できるのです。

この自律神経は、体温だけでなく、内臓の働き、免疫力、睡眠の状態、ホルモンバランスなど、様々な働きをコントロールしています。

縁の下の力持ち、という感じですね!

ところが、この自律神経の働きが何らかの原因で乱れてしまうと、さまざまな体調不良を引き起こします。

血行不良、冷え性、頭痛、生理痛、耳鳴り、めまい、動悸、肌荒れ、アレルギー、不眠などなど…。

自律神経が乱れると、健康な状態を維持できなくなってしまいます。

そして、自律神経の働きが不安定になると、精神的にも不安定になります。

自律神経は様々な神経伝達物質、ホルモンの分泌に関わっていて、そのバランスがくずれることで、感情や気持ちに悪影響を与えることになります。

体調が悪いと、普段平気なことでもイライラしてしまったり、落ち込んだりしませんか?

体と心(感情)は、繋がっていてるのですね。

精神的に辛い、嫌な気分を慢性的に感じている方は、この自律神経が乱れている可能性が高い、ということになります。

以上で、心理的症状が起こる一つ目の原因をお伝えさせて頂きました。

次回のブログでは、二つ目の原因についてお伝えさせて頂きますね。



2011.06.05 Sun l うつ、マイナス思考 l top
先日、家の不要物を処分しよう!と思い立ち、かなり思い切って色々処分しました。

家の中に、あるものですね。。

使っていない電気製品、布団、書類などなど…。

友人から軽トラックをお借りして不要物を積み込み、栗東市環境センターを2往復しました。

(栗東市の職員の皆様、ありがとうございました!)

沢山処分しても、まだまだ不要物はありそうです。

もっとスッキリさせたいです。
2011.06.04 Sat l 日々の感謝 l top