fc2ブログ
滋賀草津カイロブログをご覧くださり、ありがとうございます!

当院は15日(月)にお盆休みを頂き、16日(定休日)と合わせて2連休とさせていただきました。

この2日間は私や妻の友人の皆様とお会いし、とても充実したお休みでした!

特に16日は、妻の友人お二人を滋賀の素敵スポットに案内して、とても楽しい一日でした。

前日から泊まりに来てくれたので、例によってパスタを作らせて頂きました。

有頭エビ、アサリ、トマトのパスタ

「有頭エビ、アサリ、トマトのパスタ」の大皿盛りです。

有頭エビは縦に切って殻ごとよく炒め、アサリ、トマト缶と一緒に煮込んで、パスタを和えて完成です。

この食材で、レシピ通りに作ると間違いないですね!(また手前味噌ですみません)

喜んでもらえていると嬉しいのですが…。


さて16日ですが、まず「ちゅうずドリームファーム」でブルーベリー狩りを体験しました!

ブルーベリー

一面ブルーベリーの木! 熟している実を取って、そのまま食べます。

とても甘くておいしかったです。いっぱい食べました。


次は「琵琶湖博物館」にある「草津市立水生植物公園・みずの森」に行きました。

スイレン プルメリア

ここは何と言ってもハス、スイレンが有名ですね!

沢山の種類の花や植物が咲いていて、すごく癒されました。

すぐ隣に琵琶湖のハス群生地があって、植物公園から観に行くことができます。

ハス群生地

写真だとちょっと分かりにくいですが、一面のハス、ピンク色の花!

すごい迫力です。

昼食は琵琶湖博物館で、噂の「バスバーガー」を頂きました。

ブラックバスをフライしたハンバーガーです。

全くクセがなくて、美味しかったですよ。


最後に、湖南市で「藍染」体験をしました。(「紺喜染織」さん、お世話になりました!)

まず、藍は何の変哲もない“葉っぱ”から抽出されるということにビックリしました。

Tシャツを染料に付けることを繰り返していくと、見事な藍色に…。

糸や輪ゴムなどで生地を縛ることで、色々な模様を作ることもできます。

4人それぞれの個性が現れる(?)Tシャツが出来上がりました。


滋賀の案内をしながら、滋賀の楽しさを再発見した1日になりました。

付き合ってくれたお二人と妻には感謝です!

リフレッシュできましたので、これからも治療、加圧トレーニングとも頑張らせて頂きます^^

2011.08.20 Sat l 季節 l top